事業報告

[事業名] | Let's make ふっかちゃん! |
[日 時] | 2014年4月26日(土) 9:00~15:15 |
[場 所] | 深谷駅前通り・埼玉りそな銀行 |
[実施目的・メッセージ] | |
市内小学生を対象とした青少年交流委員会担当の「Let’s makeふっかちゃん!」がわくわくコミュニティプラザと同時に行われ、当日は第11回ふかや花フェスタも開催され、深谷駅前~深谷城跡公園までがとても華やかな賑わいを見せる空間になりました。 この事業では、参加した子供たちが世代を超えた人たちとの交流をしながら、「すいとん」を作り、食べ、来場者に提供し、巨大ふっかちゃんモニュメントを創りました。初めて作るすいとんに興味を持ち、それを自らの手で来場者に手渡ししていく事は子どもたちにとっても、とても新鮮に感じられたようです。また、参加してくれた子供たち、ダンスの団体と共に踊った「恋するフォーチューンクッキー」はきっと思い出に残るイベントになったでしょう。 |
-
天気にも恵まれ、3mものふっかちゃん作りのスタートです!ふっかちゃんの土台に来場者や子どもたちが世代を超えてお花紙を貼りつけていきます! -
子どもたちがわくわくコミュニティ―プラザ来場者にお花紙製作を呼びかけていきます。大人との交流を子どもたちも楽しんでいる様子です! -
ふっかちゃんの顔部分にお花紙を上手に貼り付けていきます。子どもたちは大きなふっかちゃんにドキドキしながら作業を進めていきます。 -
すいとんは子どもたちと一緒に製作しました。みんなで美味しい郷土料理「すいとん」を作ろうととても真剣です! -
すいとんは子どもたちと一緒に製作しました。みんなで美味しい郷土料理「すいとん」を作ろうととても真剣です! -
すいとん作りを伝授して頂いたのは深谷おかみさん会の皆様。深谷おかみさん会のみなさんと子どもたちで一つ一つ愛情たっぷりの美味しいすいとんを調理!子どもたちもその手順に釘付です! -
すいとんは全部で4種類の味を提供しました!トマト・カレー・キムチ・しょうゆ・・・!みんなのお気に入りすいとんはどの味でしたか? -
深谷青年会議所メンバーも協力してすいとんづくりは順調に進んでいきます! -
午後のダンス披露に向けてふっかちゃん作りとすいとん作りの合間に子どもたちにダンスも教えていきました。子どもたちの吸収の速さに大人たちも真剣にダンスを踊り練習しています! -
ふっかちゃん作りも順調です!メンバーは子どもたちと一緒にどこに何色のお花紙を貼っていくか、相談しながら進めていきます!メンバーは子どもたちと交流を計れることで事業にも遣り甲斐を感じることができます! -
いよいよふっかちゃんの頭部と胴体が接合されます!みんなで貼ったお花が取れないように慎重に…! -
ふっかちゃんの全貌が明らかになってきました!完成は目前・・・♪ -
全長3mのふっかちゃんが完成しました!子どもと大人が一緒になり大きな一つのシンボルを完成させました!今回の事業の目的でもある「世代を超えた交流」はとてもインパクトのある形となって達成することができました!深谷市長も一緒にふっかちゃんの完成を喜んでくれていました! -
ふっかちゃんも完成し、最後に子どもたちと一緒に練習したダンスを披露しました!ダンスの曲は一体感を目的として世代を超えて人気となった「フォーチュンクッキー」を踊りました!来場者も曲を口ずさんだり一緒に体を動かしたりと、子どもたちの元気な姿に深谷駅前通りの雰囲気は一つになりました! -
子どもたちと一緒に、元気にダンス・パフォーマンスを披露してくれました正智深谷高校チアリーダーの皆様もご協力ありがとうございました!会場も盛り上がり深谷の元気が湧きたちました! -
ご協力くださいました皆様本当にありがとうございました!私達深谷青年会議所メンバーの目的は「明るい豊かなまちづくり」。今回の事業を通して子どもたちや深谷の皆様のたくさんの笑顔が未来の豊かなまちづくりへと繋がるように今後もメンバー一丸となり発信してまいります! -
後日、ビッグタートルにふっかちゃんモニュメントを寄贈しました。皆さんも見に行ってくださいね♪ -
ふっかちゃんモニュメントに看板も設置しました!記念撮影に是非とも♪